2006年11月16日〜学校訪問〜

午前10時頃、第1目的地の『大連市立職業技術学院』に到着

最初の1時間で色々な先生や代表者の話を聞き、その後でコチラ5人、学院生2人がセットになり学校内を徘徊

うちの班と共に行動してくれた学院生が2人とも女の子でマジ嬉しかったよぉ〜

学院の本館
とにかくでかい!!
コレは体育館
ガラス張りで採光能力はかなり高い
しかしでかい!!
本館ではない、別の教室が入っている建物
しかしここにすべてが入ってるわけではない
これも別館
最近建てられたらしい
でもコレで最後ではなく、まだ建設中の建物があるとか…
ココは各部屋にピアノがあり、一人ひとりがピアノの練習が出来るようになっている
丸でどこかの館の中のようだ

 

昼食は食堂で食べ、昼からは分校へ

分校には工場があり、実習は主に此方でやってるようです

しかも工場は本格的

絶対うちの学校負けてるな…

謎の機械A!!(何やそれ!!)
電気科の僕が分かるわけがない
コレは機械科の人にでも聞いてください
三重県名張市の消火栓の蓋を製作してるらしい
学校で実際に使用している製品を作るなど、うちの学校では考えられない
快速成形系統…?
名前からして速く成形する?
確か中に焼き物があったような…
電気回路も、回路図は分かっても説明が分からない
よーく読めば分かるところもあるかも

 

晩ご飯も学校の食堂で呼ばれ、仕方なく『銀河鉄道999』を熱唱

その後で色々な日本語やお笑い(?)を教えたり、逆に中国語を教えてもらったり…

かなりいい雰囲気の1日でした

 

3日目